レビュー
サービスを利用した皆様の声
聞いてくれることが心の支えに
店舗チームリーダー
現場と本社で物理的に距離感がある中、会社の方向性と現場のリアルな声の狭間で悩んでいた時に「自分の想いを伝える」「聞いてくれる人がいる」ということが何よりの心の支えになりました。
サポートを受ける過程で、自分も会社も一方的な側面のみを見ていたことに気づき、あらためてコミュニケーションの大切さを知りました。
毎回、俯瞰した立場で言葉で自分の想いや現場の想いを会社へ伝えるきっかけをもらい、コミュニケーションが円滑になりました。
豊富な海外経験からのアドバイス
米国支社 スタッフ
私のモチベーションは、好きな仕事でのチームでの一体感と目標を成し遂げた時の達成感です。
米国での仕事は、日本の上司や同僚とやりとりしながら、現地スタッフと大きな目標に向かうエキサイティングなチャレンジですが、異なる言語やバックグラウンドのために、複雑な人間関係に発展してしまう事もあります。
私が岡本さんとのコミュニケーションでとても救われたのは、文化や国民性が異なる環境での豊富な経験と、どんな方向から話しても受け入れてくれる暖かな人格、そして何よりも第三者として一般常識(コモンセンス)の視点からきちんと話をしてくれた事でした。
アドバイスで見えなかったことに気づくこともありました。自分自身が巻き込まれている渦中で自分自身が判断する事はとても難しいことです。我慢し続ければ体調をくずす人もいます。何が滞っているのかを話してみる事で自分の今の状態を知る事にもなると思います。
彼女のような役割がもっとメジャーになれば、益々進む国際化でのストレスも軽減され、私たちそれぞれが目指す目標を達成出来るのではないでしょうか。
スタッフと経営層をつなぐコミュニケーター
GM・統括マネージャー
人事としてキャリアチェンジされたころに出会ってから8年。彼女の明るくポジティブな思考、豊富な経験から培われた高いコミュニケーション能力で、数多く貢献していただきました。
現場に出向き、スタッフの声に直接耳を傾ける事で現状の課題点を見出し、スピード感をもってタイムリーに解決案を見出しマネージメント側へ繋いでいく過程は、人事の枠を超えたプロのコミュニケーターと感じたことが何度もありました。
当時アナログだった社内システムをデジタル化、組織を体系化していく取り組みを経営層と一緒に取り組んでいただきました。
高いコミュニケーション能力だけでなく、経営層と同じ目線で社内構造を考え、提案から実行し具現化していく行動力が彼女の強みで、ユニークなキャラクターと魅力的な笑顔で、一度会った人が忘れられない印象を残すのも持ち味です。
スタッフ目線だけでなく、マネージメントにもいい影響を与えてくれ、会社にとって、かつ私にとっては、真のサポーターです。
定期的なメッセージで話やすい関係に
店舗チームリーダー
社内のスタッフサポートとしていつでも気軽に話しかけやすい存在で、サポートを利用することにより、中立的な立場から本質的な視点でアドバイスを頂き、自身の状態を客観的に捉え、自分の働き方や考え方の偏りに気づく良いきっかけとなりました。
自分の悩みや相談を打ち明ける機会をなかなか自分から作ろうとも、こちらからアプローチすることもしない性格でしたが、定期的に連絡をくださったりすることで、本当に相談しやすい関係性が生まれ、繋がっていることだけで、働く上で心の支えとなっておりました。
アドバイスいただいた事、相談する事で気づいた自分自身の考えなど、これからもずっと行動の指針として自分の支えとして活用していきたいと考えております。
社内でこうしたサポートがあることで、立場や状況に関係なく、それぞれのその時の自分の状況を客観的に捉えて分析、管理して、自分自身で問題解決するきっかけになると思います。
タイムリーな提案
HRマネージャー
スタッフが会社のHRには話しづらいことも、中立的な立場として話を聞いてくださるので、スタッフからの信頼も厚く、気軽に相談しやすい環境を作ってくれています。
また、経営層やHRへもタイムリーなレポートで提案してくださるので、実態に即したスタッフ環境の整備を進めることができています。